☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Seek-ten
Times
2005年6月30日 〜第二十六号〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆様から頂いた名刺等を元にこのメールマガジンは配信されています。
今回のメニュー
◆ファイアウォールの役割について考えてみよう!!
◆そのメールは届いていますか?
◆日本でデジタル主婦急増中!?
◆100GBのMediaが公開!! 〜Blu-ray Disk〜
◆偽ニュースで拡散の新ワームに注意!!
◆Seeknet白書 〜開発部Nのエピソード〜
◆最後に
◇ 〜編集後記〜
◇ 〜アメリカラーメン屋情報〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ファイアウォールの役割について考えてみよう!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「ファイアウォール」は、最も基本的なセキュリティプロダクトです。すでに大半の企業で導入さ
れ、その存在は広く認知されています。しかしながら、実際に「ファイアウォール」で何が出来て、
何が出来ないのかを正確に認識している人は少ないのではないでしょうか? 今回は「ファイア
ウォール」に関する役割を考えてみたいと思います。(参考文献:ファイアウォールの常識)
「ファイアウォールは導入していますので大丈夫です。」という言葉を私はよく耳にします。しか
し、本当に大丈夫なのでしょうか? 本来ファイアウォールとは、「信頼できるネットワーク」と
「防御すべきネットワーク」の境界でアクセス制御をするものの総称です。最大の役割は、
「不必要な通信を拒否(遮断)」すること、「必要な通信だけを許可」してアクセスさせるこ
となのです。この判断を行っているのは、実際ファイアウォールではないのです。ファイアウォール
は自身で危険と判断して通信を遮断するわけではありません。危険であるかどうかは人
間が判断し、そのルールを設定する必要があるわけです。つまり、ファイアウォール機能付き
ルーターなどはよく市販されていますが、何の設定もしていなければ、ただのネットワーク機器
にしかすぎないのです。また、こと細かく設定するためには、安価な機器で行うことは出来ず、
通常より高額な機器を購入する必要があります。
さて、ファイアウォールが「防御するもの」とは一体どういったものが挙げられるのでしょうか? そ
れは、インターネットに接続されると危険にさらされる、以下3つのようなものだと考えられます。
情報(データ)・・・顧客情報、収支情報など機密性の高いものや一般的に利用価値の低い
ものも含め、組織や個人が保有する全ての情報(データ)が対象です。データ流出などよく耳
にしますが、ここの情報の部分に当てはまります。
資源(リソース)・・・不正プログラムやウィルスに感染した場合に、復旧させるための人的リソー
ス。ワームなどのトラフィックにより消費されるネットワーク資源も含まれます。
信用・・・組織、個人を問わず最も重要となる部分、社会的信用。信用が失われることは、
社会的失墜を意味しています。これは、インターネット社会でも現実社会でも同じですが、信
用は時間を掛けて作りあげますが、一度失ってしまうと元に戻すのは難しいはずです。
ファイアウォールに対する正しい知識が安心出来るネットワークを構築していきます。
社内ネットワークに少しでも不安を感じた方は企業名を表記の上、返信メールにてご連絡を。
初回に限り無料にて診断いたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そのメールは届いていますか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
送信したメールが「読まれている」かどうかは重要なことですが、それ以前に、送ったメールがき
ちんと 「届いている」かどうか、不安に感じたことがある人は多いのではないでしょうか?
取引先や友人にメールを送信したのに、そのメールが届かずに舞い戻ってきた、という経験は
誰でも1度や2度はあるはずです。いわゆる「不達」というものです。戻ってくる理由はさまざま
で、メールアドレスが変更されていたり、受信者のメールボックスが容量オーバーで満杯だった
り。相手側の一時的なサーバーダウンということも考えられます。
不達は英語で「バウンス(bounce)」と呼ばれていますが、送信者はそのことを「バウンスメール」
で知ることになります。受信ボックスに届く、英語だらけのメールのことです。この「バウンス」です
が、実は2つ理由があります。1つは「ソフトバウンス」、もう1つは「ハードバウンス」です。
まず「ソフトバウンス」と呼ばれるエラーですが、こちらは受信者のメールサーバーまでは到達す
るものの、それから先の状況に起因することが多いようです。例えば、受信者のメールボックス
の許容量を超過していたり、メールサーバーの一時的な不具合状態などでも起こります。また
添付ファイルが大き過ぎるために発生するケースもあります。これらは送信時間を変えたり、送
信方法を変えたりすることで回避できることが多いため、「一時的エラー」と呼ばれることもあり
ます。
逆に「ハードバウンス」ですが、原因は主に受信者のアドレスなどに起因していることが多いと
いいます。具体的にはメールアドレスが存在していなかったり、ドメインそのものが存在しないな
どが挙げられます。また、差出人のドメイン名を迷惑メール業者として「ブラックリスト」に登録
している場合も同様に処理されます。こちらは発信者にとって解決方が見込みにくいため、「致
命的エラー」など呼ばれることもあります。
さて、話を戻しまして、送信したメールがきちんと届いているのかどうか知るためには、やはり相
手側が受信した際にその確認メールを送る設定をする以外に方法はないようです。重要なや
り取りをメールで行う場合は、特にその設定に注意することが必要です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日本でデジタル主婦急増中!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日本ではデジタル主婦と呼ばれる人達が急増中とのこと。一体どういうことなのでしょうか?実
はこれ、日ヤフーが主婦を対象にはじめた新サービスで、5000以上あるレシピ情報を携帯電
話向けに提供するというもの。スーパーや商店街、食料品店など、出掛け先の特売食品に
合わせたレシピ検索がその場で出来るほか、ページ・URLを保存することによって、食材リストを
持たない買い物も可能とのこと。
検索機能も充実しており、料理をジャンル別に検索したり、料理名・材料名などのキーワード
から検索できたり、カロリーや調理時間、冷蔵庫に残った材料など、複数の条件でも検索可
能、また日替わり献立や5分でできるレシピ・電子レンジメニューなどを集めたコーナーもある模
様。
携帯に依存している日本ならではのサービスだと感じました。アメリカで同じことをやったとしても
流行りはしないでしょうね。毎日買い物に行く人も少ないでしょうし... しかし、アメリカでも
携帯電話市場に今後力を入れていくようなことは言っています。どこまで発展していくのか、今
後が見ものです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
データをコンピューターから取り出せるというのは非常に便利なもの。ここ数年でその技術は格
段にあがっています。私が知っている中で一番古いものはフロッピーディスク(間違っていたら指
摘してください)。開発されたのは1967年のことで、1970年当時は大きさは8インチだったという
から驚きです。当時のことは分かりませんが、現在、フロッピーの容量は1MB強となっていま
す。それからCDメディアが開発され、データとして保存出来るのは700MBにまでなりました。そ
の後開発されたのはDVDメディア。CDと比べて約7倍の4.7GB(47000MB)へと進化していま
す。さらには2層書き込みというものまで登場しています。
そんな中、従来のメディアを大幅にアップし、最大100GBまで記録可能という驚異のメディア、
Blu-ray Diskが登場するとのこと。こちらは1層25GB、最高4層までの書き込みが可能となって
おり、メディアでよく問題視されるキズ、指紋、ヨゴレなどにも強いとされています。難点を挙げる
としたら、一体どれほどの書き込み速度が可能なのかということでしょうか。PCのスペックにもよ
りけりですが、1枚焼くのに数時間もかかるようだと普及は難しいかもしれません。
しかし、Sonyからの次世代ゲーム機PS3(仮名)でもこのBlu-ray Diskを使用するとのことで、
今後ニーズは増加していく可能性は高いのではないでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
偽ニュースで拡散の新ワームに注意!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「MyDoomウィルス作者が逮捕」「ローマ法王の死にまつわる陰謀説」など偽のニュースをかたっ
て感染を拡大しようとする新種のウィルス、「Kedebe-F」が出現し、セキュリティ会社が情報を
公開しました。
ローマ法王死去の陰謀説を語るメールは、秘密政府機関から盗まれた書類が送られてきた
と称して添付ファイルを開くよう仕向ける内容となっており、このほか「マイケル・ジャクソンが死
亡」「オサマ・ビン・ラディン氏の身柄拘束」などのバージョンもある模様。
これにつられ添付ファイルをクリックするとワームが起動、セキュリティソフトの機能を停止し、電
子メールとP2Pのファイル交換ネットワーク経由でウィルスを拡散する仕組みになっており、現在
のところ広範囲に渡っての拡散は報告されていないが、ウィルス対策ソフトを最新の状態に保
つよう注意が必要です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Seeknet白書 〜開発部Nのエピソード〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今月は開発部署より、Nのエピソードをお届けします。
------------------------------------------------------------------------
自分の今携わっているプロジェクトで、どうしてもページ上のレイアウトが思うように表示できない
ことがありまして、何時間もかけてコードの手直しをしたり、コード自体を凝視して一行一行確
認したりしていたのですが、それでもどうしても思うように表示することが出来ず、頭をかかえて
おりました。
作業をするときは、インターネットエクスプローラでとりあえずの表示の確認を基本としているので
すが、試しにファイアフォックスというブラウザで開いてみると、意図している通りの表示...。と
いうことは、コード自体には問題がない...。さらに謎は深まるばかり。
一向に改善の方向に向かわないので、Webデザイナーに相談するも、最初はやはりコードに異
常はないので、お互いに「不思議だ」「不思議でしょ」のやりとり。でも、そこは経験豊富なデザ
イナーだけあって、一行一行を改行しないでやると大丈夫かもしれないと提案してくれ、それを
実行してすると、問題があっけなく解決しました。
プログラミングをするときは、読みやすいように改行やインデントをするのが基本でして、コードも
特殊な状況ではない限り、何行にもわたって書くことができるのが通常です。で、今回問題の
あったHTMLは、改行すること自体が問題の根源になってしまったわけです。
HTMLは、プログラミング言語ではないので、実際にエラーになるわけではないですが、ページの
デザインでは、1ピクセル違うと表示が大きく変わることにもつながります。
今回の件で、やはり経験豊富であると、問題解決が速やかに行えるもんだなとつくづく感じま
した。自分もいろいろなケースを扱って、成長していきたいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後に 〜編集後記〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
先日弊社お客様Mr. Kと5人で海釣りに行ってきました。ボートで沖に出ていざ開始!! 何
時間ぐらいやっていたのでしょうか。多分5〜6時間ぐらいだと思うのですが... Mr. Kはサンド
バス(?)という魚を釣り上げてました。私は...ヒラメを釣りましたっ!! といっても、超小
型。10センチぐらいでしょうか... 釣れたというより申し訳なさそうに針にひっかかってました。
それだけでした。あとは...巨大海草が釣れました。引っかかったともいいますが。「夕飯はお
刺身にビールだなっ」なんて考えていたのですが、そんな希望ははかなく散ってしまいました。
次回は是非とも大物を釣りたいです。
編集長: 塩野 博
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後に 〜アメリカラーメン屋情報〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラーメン好きだが通ではない、Mr. Wが紹介するアメリカで立ち寄りたいラーメン屋情報
「これからの暑い季節汗をかきながらからーいラーメンはいかがですか?」
お店: オロチョンラーメン
種類: 辛塩ラーメン
麺: 細めん
スープ: 脂 普通 / 濃さ 普通/辛さ 4
特徴: 今回昔から一度行ってみたかったが機会なく行けずにいたDowntownにある
辛いラーメンで有名なお店に出向いた。 辛さは1から7 そしてSpecial 1, 2 とあり今
回は4を試した。 醤油、味噌、塩の三種類あるが辛さがモロにくるという塩を食したが
その噂通り辛さレベル4にも関わらず水なしでは食べることができなかった... 醤油
ベースのスープで具はシンプルなメンマと一風かわったチャーシューがのっている。
ご飯と一緒に頼むのもいいかもしれない。 同行した弊社営業Sはチャッカリ辛さ5(4
よりは辛くない)を頼んで美味しそうに食していた...
住所: Downtown Weller Court 3階