 |
奇跡的に巡り合えた大切な方々にseeknet USAから気軽で楽しいHotな情報をお送りします。
|
 |
|
VOL. 183 AUGUST 2018
Newsletter | Services | Company Info | Contact Us |
|
 |
私がアメリカに来たのは、2003年。
当時と比べると、日本の休暇が随分と増えたように感じます。
先日ふと、8月の国民の休日を見た際に、「山の日」という見慣れない休日があることに気づきました。
「海の日」という休日は記憶にありますが、「山の日は…」ということで調べてみました。
山の日とは、2014年に制定され、2016年から施行された国民の休日だそうです。
日付は、「8月11日」です。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝しよう」という目的で制定されたそうです。
ちなみに7月第3月曜日の「海の日」は、1995年に制定され、1996年に施行されました。
「海の恩恵に感謝し、海洋国家である日本の反映を願う」という意味の日です。
皆さんも是非、日本のカレンダーに今一度目を通してみてください。
見慣れない休日に気がつくかも、、?
では今月も張り切って、いってみましょう!
|
空飛ぶタクシー!? |
 |
現在、世界を代表するテック会社や自動車メーカーが、空飛ぶ車の開発を進めています。各社、渋滞緩和や移動時間の短縮をコンセプトに開発を行っている様です。
そんな中、米Uber Technologiesは、2023年までに空飛ぶタクシー”Uber Air”の商用化に向けて計画・開発を進めているそうです。人口密度の高い都市部をターゲットにしており、離着陸場の建設も同時進行で進めて行く方針です。
まずは、2年後の2020年を目途にダラスとロサンゼルスで実証実験を行うとの事で、NASAとも共同で開発を行っています。実用化にあたって、システム整備・無人交通管理の計画も行っている様で、空飛ぶタクシーの実現化に向けて着々と準備は進んでいます。
昔から空飛ぶ車というコンセプトはあっても、映画の中だけの話だったのが、もう近い未来で実現すると思うと凄い時代ですね。
|
参考記事:ITmedia |
乗り物酔いに悩むあなたへ |
 |
本日は「乗り物酔いを防いでくれるメガネ」という、ユニークな商品について紹介いたします。
まず、なぜ乗り物酔いをしてしまうのか説明しますと、その主な原因は視覚情報と実際の身体のバランスとのズレだそうです。視覚情報は乗り物内の揺れを認識しますが、実際に身体は動かないため、視覚と身体にズレが生じ、乗り物酔いが起こります。
そんな乗り物酔いを防いでくれる商品を、自動車メーカーのCitroenが開発、販売しております。商品名は“SEETROEN”といい、メガネの形をしております。見た目は少々コミカルすぎる気もしますが…。
“SEETROEN”の縁には青い液体が入っており、その液体が常に視覚に対して並行に動くことで、視覚と三半規管のズレを防ぎ、乗り物酔いを抑えてくれるそうです。
試したUserの95%が10分後にその効果に実感を得ており、今では売り切れなほど人気とのことです。長い移動時間をより有意義に過ごしたい方、乗りものが苦手なお子様など幅広い方々に活用いただけそうですね。私自身も乗り物酔いがひどいので、ぜひ1度試してみたいと思っております。
|
参考記事:GIZMODO |
スマホは何歳から? |
 |
あなたは何歳から子供にスマホを持たせるのが最適だと思いますか?米国小児学科は少なくとも2歳頃まではスマホやタブレットといったものを持たせないようにという警告をしてきました。今やスマホやタブレットを持っていることが当たり前になりつつあり、小さな子どもでも自分のスマホを持っているのを見かけることが増えてきているのではないでしょうか。特に注意が必要な夏休みのこの時期、米国小児学会は家庭内でのルール作りの必要性を呼び掛けています。
1. 使用する時間を決める
食事や寝室といった特定の場所での使用を禁止し、使用時間を決める。
2. コンテンツの吟味
勝手に新しいWebサイトの検索やアプリをダウンロードしないようにし、年齢にふさわしいコンテンツを選んであげる。
3.外に出る時間を確保する
オンとオフをはっきりさせ、一日中スマホの前で時間を過ごさないようにさせる。
4.マナーを教える
誰かと話している時にスマホをいじらないようにさせ、例えオンライン上の相手だとしても、敬意のある態度とることを約束させる。
5.不快な相手との付き合い方を教える
メディアを通しての不快なメッセージ等を受け取った際の対処方法、また、チャットやゲームをする上での危険性を教えておく。
スマホやタブレットに依存する人が多い今、見直す必要があるのは子どもだけではないかもしれません。この機会に家族で話し合ってみるのはいかがでしょうか。
|
参考記事:lifehacker |
Seeknet USA グルメ紀行♪ |
ラーメン好きだが通ではないMr.Wが紹介するアメリカで立ち寄りたいラーメン屋情報
暑い夏になぜか欲する ボリュームたっぷり辛ミソラーメン!!
Shin-Sen-Gumi 2GO |

メニュー: Spicy Ramen |
値段: $11.95 |
太さ: 普通 |
麺:チヂレ |
脂:普通 |
固さ: 柔らかめ |
評価:★★★★ |
|
本来は歳のせいもありオーソドックスな中華そば系醤油ラーメンを好むのですが、 たまに刺激を欲することがあり、この新メニューのスパイシーラーメンを食してきました。
スパイスレベルを4段階から選ぶことができ今回はレベル2にチャレンジ。 自身にはちょうど良い辛さでモチモチした麺と辛味噌がしっかり絡む。 同レストランチェーンにある辛味噌もつ鍋と同じスープベースのためシメでいつも注文するチャンポン麺を思い出させる味。 大きなチャーシュー4枚は脂の甘みがスープ、麺とマッチし食べ応えあり!
皆さまこの暑い夏に負けずに汗かきながら一度チャレンジしてみてください!!
|
18203 S Western Ave #104, Gardena, CA 90248 |
女子会 おすすめ スポット! |
|
 |
今回は弊社のBranch OfficeもあるNewport Beach付近のお店に行ってきました!
今日はOC在住のお友達とランチに行く約束をしていたのでCorona Del Mar PlazaにあるTommy Bahama Restaurantというお店で待ち合わせることに♪お店に入ると中と外の席が選べましたが、外は暑そうだったので中の席に案内してもらい、アイスティー2つにAll-American BurgerとPrime Rib French Dipを注文しました。All-American Burgerはお肉の焼き加減を聞かれたのでミディアムレアをリクエスト。だいたい焼き加減を聞かれるハンバーガーはお肉の食べごたえがありますよね。予想どおり、一口でパクリといけないやつでした(笑)お肉に厚みがあり、チーズ、ピクルス、レタス、トマト、オニオンとすべて食べたかった具材がはさまっていて、All-American Burgerという名に相応しいハンバーガーでした!
みなさんも是非行ってみてくださいね。
写真右→All-American Burger
写真左→Prime Rib French Dip
|
854 Avocado Ave. Newport Beach, CA 92660 |
~しーくねっと 気楽なビールくらぶ~
Little Bear IPA |
 |
皆さんこんにちは~。
お待たせいたしました、今月もこの時間がやって参りました。
今回は、私の素敵な後輩が、私のたこ焼きパーティーの時に買ってきてくれたビールを紹介します。
職業柄、常にビールを飲むときは、記事のことを考えてしまう私ですが、決して後輩だからと言って甘い気持ちで記事に載せている訳ではございません。
そんな今回のビールは、こちら! Little Bear IPAです。
アルミ缶に白黒印刷のラベルが張ってあるシンプルなもの。いかにも味で勝負という感じです。このビールはTorranceにあるStrand BrewingというBrewaryのビールのようです。感想はと言いますと、開封したときのフルーティーな香りと味、そして喉を通り過ぎた瞬間から出てくる酸味と苦味のバランスが絶妙。独特さはあるが、案外癖がなく飲みやすいIPAビールでした。
皆さんも一度ご賞味ください!
|
※文中、意見に係る部分は、筆者の個人的見解であることをご了承ください。
本記事に対するツッコミや感想、お問い合わせはこちらから宜しくお願いします。
フランスの優勝で幕を閉じた、サッカー・ワールドカップ盛り上がりましたね!
日本も決勝リーグ進出と大健闘!
4年後(2022年)の開催は「カタール」です。
次回も頑張ってほしいです!
いや、その前に、2020年の日本で開催されるオリンピックですね!
|
|
このメールマガジンは、お客様からいただいた名刺を基に配信しております。
メールマガジンのご意見、ご感想はこちらまでお送りください。
メルマガ編集長 臼井 文吾
|
 |