 |
奇跡的に巡り合えた大切な方々にseeknet USAから気軽で楽しいHotな情報をお送りします。
|
 |
|
VOL. 195 August 2019
Newsletter | Services | Company Info | Contact Us |
|
 |
8月です。
当然ですが、「8月」と聞いてどんな言葉を思いつきますか?
個人的に8月で思い付く言葉と言えば、「夏休み」、「海」、「まつり」、「お盆」です。
「一般的にはどうなの?」ということで調べて見ると、直近5年間に新聞で使用された言葉の数をまとめているブログがありました。(「新聞に掲載された数」と「人間が思い付く言葉」を単純比較は出来ませんが…)順位は、1位「甲子園」2位「夏休み」3位「プール」4位「帰省」5位「熱中症」
私の想像した「海」はランク外(10位以下)。近い言葉では、「海水浴」が7位。「まつり」はランク外(10位以下)。近い言葉では、「夏祭り」が9位。「お盆」は8位となっておりました。
個人的には1位の「甲子園」は想像しておらず、驚きました。
それでは、今月もはりきって、いってみましょう!
|
日本に電動Kickboardブームは来るのか?? |
 |
LAでは見慣れた電動Kickboard、街のいたるところで見かけますね。
LimeのCEO Brad Bao氏がデジタルガレージの出資の基、日本の電動Kickboardマーケットへの展開を進めています。
Limeの電動Kickboardの特徴とは、やはりライドシェア。カーシェア、Uber、Liftなど様々なモビリティが人気の中、電動Kickboardもその一つです。多くのライドシェアがあり、注目されているのが交通渋滞の緩和と環境汚染の改善です。日本では車、電車、バス、タクシーなど多くの交通手段がありますが渋滞や満員など多くの人が経験されたことがあるのではないでしょうか。
電動Kickboardであれば短距離移動に最適、かつ渋滞も車やバスに比べ楽です。さらに短距離移動が一般化することで自動車の利用者が減り、ガソリンの節約にもつながり結果として年間200㎏ものCO2が削減できます。実際にLimeが4月に発表したレポートでは900ガロンものガソリンを抑えることができ、その量は1700台もの車が1年間使用する量とのこと。電動のKickboardは自転車に比べ多くの方に利用しやすく、服装も選ばない為、女性にも人気があります。しかし安全面や規制面などから日本では原付の扱いになり、Kickboardの気軽やライドシェアが実現できない。そのような問題が解決され、設置エリアなどが増えることで今までにないライフスタイルも実現できるのではないでしょうか。近いうちに新たな移動手段として日本の都市部でブームを巻き起こす日もあるかもしれません。
|
参考記事:TechCrunch Japan |
日本で1番よくつかわれる絵文字は?世界との違い |
 |
LINEやWhatsApp、メール等で毎日誰かとコンタクトを取られる方がほとんどではないでしょうか。皆さんが日ごろ送られているメッセージの中で1番よく使われている絵文字は何でしょうか。
今や絵文字は英語でEmojiとそのまま言われるほど、世界中で使われています。
そんな中Twitter Japanが7月17日にあった「世界絵文字デー」を記念し、Twitter上でよく使われる絵文字ベスト10を発表しました。
日本で1番よく使われているのは、笑い泣きをしている絵文字です。次いでピースマーク、キラキラ絵文字が人気でした。世界のベスト10と比較すると、キラキラや笑い泣きのように、同じく利用されているものもありますが、世界で1番使われている絵文字はサクランボと日本のベスト10には入っていないものが、世界では人気のようです。
他にも世界でよく使われる絵文字ベスト10の中には、カメラや太陽、虹など、日本と大きな差があります。
このように、世界で好まれるデザインが日本と異なるケースは往々にあると思われます。そのため、弊社でWebサイトのデザインをさせて頂く際も、米国用サイトは米国のユーザーから親しみを持たれるデザインが何かということを常に追求しております。
皆さんも世界絵文字デーを記念して、普段使われない絵文字にチャレンジされてみてはいかがでしょうか。
|
参考記事:IT Media |
写真映えよりまずは「マナー」 |
 |
皆さんは、写真を撮る際の「マナー」気を付けていますか?最近SNS目的に写真にこだわる人が多くなってきました。食事やファッションといった私生活の様子から、絶景ポイントでの写真など様々ですが、たいてい皆さんこだわっているのは「インスタ映え」ではないでしょうか。もちろんInstagramだけではなく、全てのSNSに当てはまるかと思います。最近では写真のために食べ物を買い、撮り終わると捨ててしまう人がいるというから驚きです。SNSへの依存は以前から問題になっていましたが、新たに問題視されているのがマナーの悪さです。
ナショナルグラフィックの世界の絶景写真集でニュージーランドのワナカ湖の木を撮った英国人フォトグラファーのPaul Peifferさんは、PeralPixelにて最近のインフルエンサーのマナーの悪さについての記事を書いています。Paulさんが休暇中に南仏プロヴァンスにあるラヴェンダー畑を訪れると、柵の中に入って畑を踏み荒らしながらポーズをとってるインスタグラマー風の観光客が多くて目を疑ったそうです。「車は道に乗り捨てられ、他の車が通れない」「着替えを5~6着吊り下げたラックを持ち込んでファッション撮影している」「畑に脚立を勝手に持ち込んで丹精込めて育てた花をつぶしている」等、自分勝手な人達が多くいたそう。更に畑の真ん中の木に「作物を荒らさないでください」という横断幕が掲げられても畑から出る人はいなかったとのこと。他の絶景ポイントでも同じようなマナーの悪さは問題になっているようで、プロフォトグラファーの間ではジオタグを外す動きもあるのだとか。
今や身近な情報源の一つとなってしまったSNS。新商品や観光地の宣伝などもインフルエンサーの影響が大きくなってきています。しかし、せっかく訪れた場所でマナーの悪い撮影者がいるとせっかくの景色も楽しめそうにないですよね。最低限のマナーは守って頂きたいです。
|
参考記事:GIZMODO |
PV COVE |
|
 |
スポット |
PV COVE |
エリア |
South Los Angeles |
波質 |
Poor 1 2 3 4 5 6 ⑦ 8 9 10 Good [Longboard] |
設備 |
Street Parking |
8月になって、ますます水が暖かくなってきました。気候も良くサーフィン、キャンプ、バーベキューをするには最高な季節ですね。South Bayエリアは小波シーズンですが、この気候のせいか、平日でも海はサーファーで混み合ってます。みなさん、怪我にはくれぐれも気を付けて、今月も良い波に乗っていきましょう。
今月紹介するSurf SpotはPalos VerdesにあるPV Cove!自然がきれいでお気に入りのスポットです。
ストリートに止めて、崖沿いを15分ほどHikeで降りていくとロングボーダ―向けの優しい波がきれいにわれてます。
足場は岩なので、持っていたらブーツを履いていく事をお勧めします。ポイントまでは少し離れていて、パドルアウトが大変ですが、波は穏やかで乗りやすいので、パドルに慣れてきた初心者の方やロングが好きな方にはすごくいいスポットです。
シーズンは冬なので、今の時期はあまり波はありませんが、Northうねりが入ったときには是非PVまで足を運んでみて下さい。
|
PV COVE |
Seeknet USA グルメ紀行♪ |
ラーメン好きだが通ではないMr.Wが紹介するアメリカで立ち寄りたいラーメン屋情報
アトランタ出張時偶然出会った ボリューム満点とんこつラーメン!!
Ginya |

メニュー: Gin Gin とんこつラーメン |
値段: $14.00 |
太さ: 細め |
麺:ストレート |
脂:普通 |
固さ: 柔らか目 |
評価:★★☆☆☆ |
|
数か月ぶりに訪れたアトランタで具沢山とんこつラーメン発見! ランチタイムのスペシャルメニューなのか具が多く麺、スープが隠れてしまっている。 具材の保存温度が原因か、それともこれが標準なのか残念ながらスープがぬるく麺も少しのび気味…スープそのものはくどくもなくあまり豚骨感を主張しておらず万人受けする味。 麺が好みの細麺ストレートのため茹で方が残念でならない。 チャーシューは身がしまっており、脂身の甘味がしっかり味わうことができる。 次回は醤油ラーメンに挑戦したいが、同行したK君が頼んでいた焼きチーズカレーが美味しそうでひっぱられるかもしれない…
|
1700 Northside Dr NW Ste A-5, Atlanta, GA 30318 |
女子会 おすすめ スポット! |
|
 |
カルバーシティを通るといつも気になっていたカフェの1つで、外からでもカフェらしさが伝わる可愛いお店です。
この日はカフェラテとチョコレートクロワッサンをオーダーしましたが、クロワッサンは写真を撮る前に一口食べてしまったので…( ̄∀ ̄;) 店内とカフェラテを撮ってみました。
カフェラテもチョコレートクロワッサンも美味しかったです♪ちなみに店内にはちょっとした洋服や小物なども置いてあるので、オーダーしたドリンクを待つ間は店内をふらーっと見て回るのもありですね。
以前住んでいた家の近くなので、その当時にあったら通っていたかもしれないなーと思いながら、カルバーシティはまだまだ知らない場所がたくさんあるのでこれからも散策していきたいです!
|
4574 S Centinela Ave., Los Angeles, CA 90066 |
~しーくねっと 気楽なビールくらぶ~
EXTRA PALE ALE 420 |
 |
皆さんこんにちは~。
今月もこの時間がやってまいりました~。
今回のビールは、EXTRA PALE ALEという斬新なデザインのビールになります。
デザインで選んだわけではなく、知り合いの方のお土産でいただきました。笑
Californiaであまりみたことのないこちらのビール。実は、Georgiaにある会社が製造されておられるとのことです。
名前だけみるとIPAかと思っておりましたが、ベースはPale aleとのことです。
グラスに注いでみると、日本のラガービールのような色合い。
泡のきめ細やかさはないが、一度口に含んでみると、程よいフルーティーさと苦みがあり、そして、のど越しが良い!
IPAとラガーの間でバランスをとっているような感覚。
ソースたっぷりのこてこてハンバーガーだと少し味が負けてしまうが、こてこての味でないバーガーには、ばっちりの組み合わせになりそうなビールでした。
暑い夏にブリュワリーで一杯目にオーダーしたいビール選手権があるとすれば、間違いなく1位にあがることでしょう!
皆さんも是非お試しを!
|
※文中、意見に係る部分は、筆者の個人的見解であることをご了承ください。
本記事に対するツッコミや感想、お問い合わせはこちらから宜しくお願いします。
8月は、「山の日」という祝日があります。
にも関わらず、個人的に「8月と言えば?」で連想される言葉の中に、「山」関係の言葉がありませんでした。
山の日は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」です。
にも関わらず、山という言葉が出てこなかったのは、反省です。「もっと、山と親しまなければ!」
|
|
このメールマガジンは、お客様からいただいた名刺を基に配信しております。
メールマガジンのご意見、ご感想はこちらまでお送りください。
メルマガ編集長 臼井 文吾
|
 |