 |
奇跡的に巡り合えた大切な方々にseeknet USAから気軽で楽しいHotな情報をお送りします。
|
 |
|
VOL. 201 January 2020
Newsletter | Services | Company Info | Contact Us |
|
 |
2月です
2月は、"記念日"が多い月です。
有名なところでは、節分、バレンタインデー、建国記念日、天皇誕生日が挙げられますが、
実はスポーツ関係の記念日もあります。
プロ野球の日【2月5日】
1936年2月5日に、全日本職業野球連盟が結成されたことの記念日
補足:当時は東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現 阪神タイガース)・大東京軍・名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・阪急(現 オリックスバファローズ)・東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チームでした。
プロレスの日【2月19日】
1955年2月19日に、日本初のプロレスの本格的な国際試合「力道山・木村政彦組対シャープ兄弟戦」が開催されたことの記念日
それでは、今月も張り切って行ってみましょう!
|
ジャガイモと会話?! 最先端IoT技術、とどまる所を知らず。 |
 |
先月初旬、CES 2020というIT Innovationの最先端を紹介するイベントがラスベガスで開催された。軍事技術以外は何でもありの、最先端デジタルテクノロジーが主役のビッグイベント。データ時代の投資家や研究者にとっては外すことのできないイベントだ。
そんなIT業界の一大イベントで注目を浴びたのが「スマートポテト」だ。遂にジャガイモにもIoTの波が訪れた。開発したのはフランスのスタートアップ、POTATO。創設者は「スマートフォンやコーヒーマシンなどさまざまなものがインターネットにつながる中、誰かがジャガイモもつながるようにしなければならないと感じた」と語り、ジャガイモと機会をつなげる「NEURASPUD」を開発。金と亜鉛の電極により、ジャガイモから電力を得られる仕組みだ。数週間以上かけてトレーニングしたAIを搭載し、ジャガイモの脳波から言語を解読し、Bluetoothでスマホに接続する。
専用アプリから「ヘイポテト、地球は平面だと思う?」などと聞くと、「多分違うよ」とジャガイモなりの返答がくるという…
スマートポテトは、SiriやAmazon Alexaと違い生きているもの、電解物、感覚がある、夢を見るといった特徴があると語り、植物と会話する未来を実現しようとしている。
AI技術が進む中、こういったユニークな技術の発展により、動物や植物と会話するといった天下太平の時代が訪れる日も近いのではないだろうか。
|
参考記事:Forbes |
トイレでゆっくりはもう出来ない!? トイレ滞在時間を25%カット出来るトイレが開発 |
 |
StandardToilet.Net社が行ったマーケット分析によると、イギリスにおいて従業員一人当たりがトイレに費やす時間は約10分であり、必要よりも25%長い時間をトイレで過ごしているということが分かりました。
また、Protecring.co.ukが2019年に実施した調査でも、仕事中最大28分もトイレで過ごす人がいるとのことです。
雇用側としては、一人当たりに余分に費やしている10分という時間をカット出来るだけで、標準的な時給が12ポンド(約1720円)だとして、これに従業員数をかけると、年間で数千万~数兆円という金額に値する金額になっており、企業側ではより従業員の労働最適化を図ることが好まれているようです。
こういった不要な時間を削減するためStandartToiletは、便器の角度が13度前下がりになったデザインのトイレが開発しました。13度前下がりになるだけで、スクワットの体制が強いられ、足への負担が増加することになり、長時間座ることが難しくなります。
また、このトイレは滞在時間の削減のみならず、従来のトイレは痔になったり、骨盤の筋肉が弱くなるというデメリットがあったのですが、角度をつけることにより医学的なメリットも得られるという効果もあるようです。
日本でも働き方改革という言葉が先行していますが、Googleでは従業員を監視するツールを開発していたり、雇用側が従業員の労働をより最適化するための方法が今後も生み出されていきそうです。
|
参考記事:livedoor
|
Chun's Reef |
|
 |
スポット |
Chun's Reef |
エリア |
North Shore, Hawaii |
波質 |
Poor 1 2 3 4 5 6 7 (8) 9 10 Good [Longboard/ Shortboard] |
設備 |
Street Parking |
2020年はオリンピックでサーフィンが初の競技種目として開かれる、Surfing Yearですね!今年も楽しく良い波に乗っていきましょう。
さあ、今回紹介するスポットはハワイNorth ShoreにあるChun'sというスポットです。先月ハワイにサーフトリップしてきたので、旅の中でお気に入りになったスポットを紹介します。North Shoreは波が大きく上級者向けのイメージが強いですが、Chun'sはNorth Shoreの中でも比較的優しい波で、波が大きくなければ初心者でも入れます。
レギュラーの(右に割れる)波で、足場はReefです。岸からポイントまでは遠いですが、深いチャンネルがあるので上手く利用すれば楽にパドルアウトできます。海から見えるNorth Shoreの景色と、温かい海でサーフィンが出来る事が何より最高でした。私が入った日は冬の良い波が当たって5-6 Feetほどの波で楽しく遊べました。Hawaiiに行かれる際はぜひ入ってみてください。
|
Seeknet USA グルメ紀行♪ |
ラーメン好きだが通ではないMr.Wが紹介するアメリカで立ち寄りたいラーメン屋情報
これは本物!静岡県第三位にノミネートされた 絶品濃厚味噌ラーメン!!
一空(いっくう) |

メニュー: 濃厚豚骨味噌ラーメン |
値段: 850円 |
太さ: 太麺 |
麺:ストレート |
脂:多め |
固さ: 普通 |
評価:★★★★★ |
|
数年前にも一度登場した静岡にある愚弟のラーメン店、出張がてら食してきました。オーソドックスなトンコツラーメンが売りなのだが、なんと味噌ラーメン部門で静岡県第三位に入賞! その味噌ラーメンですが、濃厚トンコツスープが自家製味噌ダレに負けずしっかりと存在感を出しながらも調和している。味噌と大量のもやしが相性よく、そこに刻みチャーシューが入ることで程よいコクもアピール。太麵の歯ごたえ、コシ申し分なく日本の実力を見せつけられた一品。サイドオーダーのマグロ丼もラーメンとの相性抜群で病みつきに。皆さま、静岡にお越しの際はぜひとも一度立ち寄ってみてください!!
|
静岡県静岡市葵区紺屋町5-12 1F |
女子会 おすすめ スポット!
|
|
 |
日本で人気とウワサのGong cha(ゴンチャ)がガーデナにできてからしばらく経ちましたが、今更ながらbobaを飲みに行ってきました!
早速、定番といえるであろうPearl Milk Teaのbobaを注文しました。最近のboba屋さんは、甘さを選べるお店が多いですよね。ここでもシュガーレベルを聞かれました。店員さんにオススメのシュガーレベルを聞くと70%か50%ということでしたので、70%を試すことに。甘い気がするけれど、なんせ他のシュガーレベルを飲んでいないので何をもって甘いかが分からないなーと思い、別の日に50%も飲んでみました!(/・ω・)/その結果、個人的に70%は甘めということに気づき、50%が好きということがわかりました!あくまでも私の好みですが、50%は甘ったるすぎず、でも甘さは健在☆という感じでしたね。シュガーレベルに迷ったら、まずは50%から試してみてはいかがでしょうか?
写真:Pearl Milk Tea 70% Sugar (Medium) $4.25
|
18203 S Western Ave #103, Gardena, CA 90248 |
※文中、意見に係る部分は、筆者の個人的見解であることをご了承ください。
本記事に対するツッコミや感想、お問い合わせはこちらから宜しくお願いします。
冒頭に書いたプロレスの日。私は実は小学生時代、プロレスにハマっていました。
とは言え、自分がプロレスをやる訳でも、プロレスを見に行くわけでもないのですが、テレビで放映されるプロレス実況を録画して、毎日見ていました。
今はもうあまり見かけませんが、「VHS」という、黒くて四角いものに録画するわけです。
VHSは、何回も観ると、映像や音声が悪くなります。それでも、当時は、Youtubeなど手軽に動画を見れる媒体もなかったので、同じVHS、同じ試合を何度も何度も見ました。
当時は情報が少なかった分、1つ1つの情報に重みがあったな…と思う今日この頃です。
|
|
このメールマガジンは、お客様からいただいた名刺を基に配信しております。
メールマガジンのご意見、ご感想はこちらまでお送りください。
メルマガ編集長 臼井 文吾
|
 |