来月2月12日から2月28日までカナダのバンクーバーで第21回冬季オリンピックが開催されます。そこで、今回は、冬季オリンピックの歴史について書きたいと思います。 第1回開催は1924年フランスのシャモニーにて。競技種目数は14種目、16ヶ国の参加でした。今回のバンクーバーオリンピックは86種目、80ヶ国以上が参加予定ですので、今回に比べてかなり小規模な大会でした。冬季オリンピック初の金メダリストは、男子スピードスケート500mのCharles Jewtrawさん。アメリカの選手です。ちなみに第1回、日本は不参加でした。 日本人初の冬季オリンピック金メダリストは、"日の丸飛行隊"でおなじみの笠谷 幸生(かさや ゆきお)さん。第11回札幌オリンピック、男子スキージャンプ70m級で見事獲得いたしました! 今回は、冬季オリンピックの歴史についてでした。 それではSeekten、今月も張り切っていってみましょう!!
◆seeknet白書 ◆InternetのWireless電波が届かないときは? ◆実際に使ってみました -自己管理に便利なソフト- ◆Windows 7 "Ultimate"の意外な(?)新機能 ◆編集後記 ◆LAラーメン情報
Web構築、デザイン、更新作業を担当しております、 です。 職業柄、一日中いすに座っているため、体が鈍っていることを日々感じております。そんな中、弊社seeknetの社員が多く所属する草野球チームのシーズンが始まるとのことで、参加させて頂く事になりました。 中学、高校と野球部に所属しておりましたが、共に弱小球団だったため、技術は"?"マークですが、何はともあれ健康第一!この機会に日ごろ鈍った体に鞭を入れたいと思います。 肩慣らしに昼休みにキャッチボールを始めたのですが、キャッチボールの後は不思議と肩こりが解消されたような気がします(右肩のみですが…)。まずは1試合走り回れるだけの体力をつけたいと思います。 もし対戦する機会が御座いましたらお手柔らかに宜しくお願い致します。
ご自宅、オフィスでInternet環境は必需品です。お部屋のどんなところでもInternetがしたいですよね。 特に大きな家をお持ちの方で"Wirelessが届かない部屋がある"又は"Internet Cableだらけなのを何とかしたい"。こんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?そんな方のお悩み解決として、"Powerline Network Adapter"を使うという方法があります。 利点は設置方法が簡単なこと。使用されるPCにソフトをインストールし、両サイド(Modem(Router)側とPC側)の電源に専用機器を付け、Internet Cableで専用機器とPCをつなぎます。これだけでModem(Router)から離れたところでもInternetができます。 ただ難点としては電源経由なため、大容量の電気を使用している際は、Internetスピードが遅くなります。 Cabling工事(天井にInternet cableを引く)を行う代替案としてもご検討ください。
私がSeektenの編集長を務めるようになり、約3年が経とうとしております。急にメールマガジン全ての原稿を集めることは大変なため、通常はメール、Notepadに思いついたことを書き留めておき、 配信直前にまとめているのですが、原稿管理が大変なため、何か良いものがないかと探していたら、良いソフトを見つけましたので紹介させていただきます。 主な特徴は 1. 2000以降のWindows OSで使用可能。 2. Note padファイルでデータが作られるので、とても軽く持ち運びにも便利。(他のPCで使用も可能です) 3. 各メモに"Tag"を付けて、管理、検索が可能。 4. 無料。 5. そして、何より"使いやすい"。 今回私はSeektenの原稿管理に使用してみましたが、思ったことをメモしたり、必要事項を書き留めたりと様々な使い方が出来そうです。自身の使用スタイルを確立してみてください。 ダウンロードはこちらから!
実は、Vistaからの新機能なのですが、Vista又はWindows 7の"Ultimate"というバージョンにて、日本語環境が作れる事をご存知でしたでしょうか?Windows 7の販売の後にこちらの問い合わせが多くなったため、紹介させていただきます。 日本語環境ですので、読み書きだけでなく、表示も日本語になります。日本語だけでなく合計35種類の言語表示が可能で、更に各言語への切り替えも簡単です。アカウントごとに言語を変えることも可能です。 その他、Windows 7の"Untimate"には、データを暗号化する機能、BitLocker(ハードディスク用)、BitLocker To Go(フラッシュメモリーなど用)なども搭載されてるため、セキュリティーも強化されています。 なお完全日本語環境とは、多少異なる点もございます。また、キーボードも日本とアメリカで配列が違いますが、英語のPCは表示が英語なので、敬遠していた方には"Ultimate"はお勧めです。
おかげさまで、1月6日に待望の第1子を授かりました。名前は"豪佑(ゴウ)"です。 親バカかもしれませんが、とてもかわいいです。 何故か分かりませんが、まだ首も座っていない純粋な子供の顔を見ていると、"親父、もっと頑張れ!"と言われているような気がして仕方がありません。そして、"こいつのためにも頑張らなきゃ"と元気が出てきます。 これから先、僕が子供に教えることと同じくらい、僕が子供に教えてもらうことがあるのかなぁ、と感じる今日この頃であります。
「スタミナ系あっさりラーメン」 店: HOUSENKA メニュー: 中華そば 麺の太さ: 細め(ちぢれ) 麺の固さ: 固め 脂: 少なめ 12月にも紹介した焼肉HOUSENKAのランチメニュー。今回はあっさり中華そばを食してきました。 前回の焼肉ラーメンとスープのベースは同じ醤油だが、あっさりな中華そば風スープにアレンジ。大量の細切れたまねぎと固めのちぢれ麺とスープがうまく絡み、食感が非常によい。チャーシューは少々ぱさぱさしているのが残念だが、味つき半熟煮卵が美味。無料でついてくるライスに残りのスープをかけて食すると、あっさりラーメンライスも味わえる。 今月2週間ほど日本に行き、ラーメンを8食ほど食べてきましたが、やはり日本のラーメンにはまだまだ追いつけていないのがLAラーメン事情。あっさりラーメンも良いが、やはり、"ガツーんとくる、こってり豚骨ラーメン"がないものか。 今年も血糖値を上げながら、皆様に紹介できるよう頑張っていきます! 値段:$5.75 評価:☆☆☆ 住所: 15476 S Western Ave Gardena, CA 90249